2024年

3月

06日

臨床美術でカレンダーを作りました♪

大東先生の臨床美術の日でした♪
今回のテーマは、”暖流と寒流のカレンダー”です!
1年中使うことができるカレンダーを作りましたよ^^
暖流は暖かい水の流れ、寒流は冷たい水の流れです。
寒流は、親潮とも呼ばれ、なぜ”親”という言葉が使われているかということも説明してくださいました。
寒流には、プランクトンなど、カニやサケの餌となるものがたくさん含まれており、
それらの生物を育てるためそう呼ばれているそうです!

どういった意味があるのかというのをイメージしながら、
オイルパステルで暖流のイメージの色3つ、寒流のイメージの色3つを選びました!
それを1色ずつ両の手にとり、クレパスを横に向けたりそのまま縦に書いたりしながら
和紙に波を書きます。

 

それができたら、ハケに薄い墨汁をつけ、波の流れを書きました。

次に、和紙を手で自分の好きなようにちぎります。
切った中でお気に入りを見つけたら
大東先生に合う色を選んでもらいその画用紙に切ったのを貼りました☆

カレンダーも好きな形に切ったり、そのまま貼ったりして

とっても素敵な作品が出来上がりました(^○^)

「僕はこれとこれ!」と素早く、色を選んで大胆に描き始めるお友達もいれば、

どれにしようかじっくり悩んで描くお友達もいて

一人一人の個性が溢れ出ていました^^

 

最後に完成した作品を一人ずつ大東先生が発表してくださり、鑑賞会を行いました♪

和気あいあいとした雰囲気でそれぞれの作品を鑑賞しましたよ^^

鑑賞の際も、お友達が作った作品や話に興味を持って聞き続けることができていて素晴らしかったです!

2024年

2月

26日

ゲーム大会をしました♪

ゲーム大会を行いました!

今回はボール運びリレーをしましたよ*
リーダーを筆頭に、チームの中でペアと順番を決めてもらいました^^
2人1組でビニール袋を持ち、その中にボールを乗せて2人で運び、
先に終わったチームの勝ちです^^

2人で歩幅を合わせる、次の人がボールを落とさないように渡す、
ボールをもらう人はどうしたら渡してもらいやすいかな?ということを考えたりと、
ゲームの中でもたくさん気をつけるポイントがありました。

 

回数を重ねていくうちに、早かったチームは何で早かったかな?ということを振り返ったり

お友達同士でアドバイスし合ったことを意識して次に臨んだりなど
同じビニール袋を持つ人はもちろん、チーム全体で協力してゲームを行えました^^

 

 チームの勝利に向かって声をかけあって助け合うことや、

勝利のポイントは何なのか、観察力を高めることなど

楽しくゲームをする中で自然と培ってきています^^

 

これからも楽しいことをたくさんしてきましょうね♪

2024年

2月

14日

おやつクッキング♪

今回はおやつクッキングをしました!

2月14日のバレンタイン♡ということで、簡単に作れるバナナカップケーキを作りました(^^)

 

まずはバナナを潰してホットケーキミックスと混ぜて作りました♪

 

電子レンジでチンをして膨らんでいく様子を確認します…

「ふくらんできた!!」と、電子レンジの窓から嬉しそうに眺めていましたよ♪

あたためが足りなかったら追加であたためました。

これぐらいかな?と確認しながら少しずつあたためましたよ^^

 

竹串をさして火が通ったことを確認したらみんなで食べました(^O^)

 とっても美味しいカップケーキができました♡

 

クッキングでは基本的に先生が説明をしながら見本を作ります!

その様子を子どもたちが見聞きして、同じように作り進めます(^O^)

 

作る過程で先生の話を聞き逃してしまったり、

何をするか分からなくなる場面が出てくる時があります。

そんな時に「どうするの?」と尋ねることがありますが、

お友だちや先生の見本などを見て、周りを確認したりなど、まずは自分で考えることを促しています^^

 

どうしても分からない時は「教えてください」とヘルプをだすことなど、

困った時に自分で解決する力を身につけられるように、クッキングを通して練習していけたらと思います^^

2024年

2月

03日

ゲーム大会&豆まき☆

今日は、ゲーム大会と節分の豆まきをしました!^^

午後から、ゲーム大会をしました☆
でかパンリレーと豆運びリレー、豆入れをしました。
青鬼チームと赤鬼チームに分かれて対決をしました!

 

豆運び、豆入れは節分にちなんでカラーボールをまめに見立てて行いました。
チームの中で、作戦会議をしていました(*^^*)
デカパンリレーではデカパンの受け渡しが勝負のキーポイントで、
次の人がはきやすいようにパンツを広げてあげるなど、チームワークが
とても大切でした。

何度かゲームをするうちにみんなで協力できるようになっていましたよ!

 

同じチームの人と、勝ったことを喜んだり、次どうしたら勝てるのかを話あったりと

協力することや思い合うことの大切さを感じましたね☆

 

 

ゲーム大会の後、豆まきをしました!
昨日、工作で作った鬼のお面に向かって「鬼は外福は内!」と小袋に入った豆を投げて
厄祓いをしました。
その後、おやつで福豆を食べて、体の中の厄祓いもしました。
今年もみんな健康に過ごせるといいですね!

 

 

2024年

1月

31日

臨床美術で青首大根を描きました

今日は大東先生の臨床美術でした✨

 

臨床美術では作品を作る間、大東先生以外のスタッフは指示や提案をせず、

指示された枠の中で子どもたちが感じたことをのびのびと表現しながら作品を作ります^^


今回は実物の青首大根を見せていただき、青首大根のちぎり絵をしました🖌
真っ直ぐな大根、ボコボコしていたり曲がっていたり、髭がのびていたり・・・

様々な形の大根がありました^^

まずは、黄土色の紙にオイルパステルで大根の形をとり、葉っぱもよく観察しながらこのあたりかな?と大まかな形を描きました🌱

次に、

和紙、キッチンペーパー、ティッシュ・・・などなど様々な質感の違う紙をちぎり、
大根の絵に水糊をつけて貼っていきました。

それぞれ同じ白でも比べてみると色が違い、それがまた貼ってみると印象が違って見えていました。

 

自分で模った線に沿ってこまかーく紙をちぎって貼る子もいれば、

大胆に思うまま貼っていく子もいましたよ^^*

取り組んでいくとどんどんインスピレーションが湧いてきます✨

紙を上からどんどん重ねていくと大根の硬い質感に近づいていきました(^○^)!

 


青首大根の根に近いところや、葉っぱの部分も緑や黄色、オレンジといった、

先ほどの白とはまた質感の違った紙を貼りました。

実際は赤やピンクのところはないのですが、
美味しそうに見えるようにと先の方に色をつけたりもしました^^

最後に筆ペンで線や点、ひげを描いて、自分のサインを書いて出来上がりです!

つるっとした大根から、奥行きのある大根へ変わっていきそれも面白かったです*

「よく見て、線が入ってるやろー」と大東先生に言われ、よーく見てみると「ほんまや!」と大発見をしている子もいました👀!

調理された後の大根はよくみるけど、大根のそのままの姿を見るのはなかなかない、ということを言っている子もいましたよ^^

いい機会となりました!

 

いつも作品が完成した後には、鑑賞会もしていただけます✨

鑑賞会ではみんなの絵を見合って大東先生からコメントをいただきました。
それぞれの工夫したところや素敵なところをたくさんコメントをくださり、

それが子どもたちの自信にも繋がっています*

 

 

 

また次回の臨床美術でみんながどんな作品を作るのか楽しみです♪

大東先生、今回もありがとうございました!✨

 

 

2024年

1月

25日

バレエ公演♪

今日は東京バレエ団、
子どものためのバレエ「ドン・キホーテの夢」に招待していただき、
高学年のお友だちで電車に乗ってロームシアター京都まで行ってきました!

スペインを舞台に繰り広げられる愛と冒険の物語でした。
子ども向けということもあり、登場人物による楽しい解説&お話つきで

面白い馬も登場し、想像していたバレエとは違いとても面白かったです^^
子どもでもわかりやすく見られるような内容でした✨🩰

 

煌びやかな衣装や、トウシューズでの立ち姿、

主演のキトリとバジルのパドドゥ・・・

全て素晴らしかったです!✨

みんな目を輝かせて見ていました☺️✨

女の子たちは「可愛かった♡!!」と憧れていましたよ💓

観劇後にはなんと、ドン・キホーテ役のブラウリオさん、
南江先生とスタッフさんのご厚意で特別に写真を撮らせていただきました><✨

さっきまで舞台で踊っていたブラウディオさんが身近に><

また舞台ではなく、初めて近くで見るバレエの衣装にメイク✨

会えてとっても嬉しそうにしていました☺️!

普段あまり見れる機会が少ないバレエ、

踊りや物語、音楽を楽しみ、貴重な体験をさせていただきました(^O^)!✨

ご招待くださり、ありがとうございました^^*

2024年

1月

23日

南江先生のクッキング♪白菜と蕪のスープ

南江先生のクッキングの日でした♪

今回は旬の白菜を使い、「白菜と蕪のスープ」を作りました♪

 

クッキングでは、南江先生が必要な調理器具や材料を提示され、

それを見て子どもたちが自分で用意をします。

 

一気に道具や材料を全部持っていこうとすると

落としそうになるのでどうしたらいいのか考えたり、

何かが足りないけど何だろうかとよく見本を見て考えたり、

クッキングでは考えることがたくさんあります!

ワーキングメモリーや目を鍛えることにも繋がります^^

 

分からない時は見本をみて確認をしたり、

周囲が何をしているのかを見たりといった、

クッキングで培った経験を日常生活にも活かし、

自分で解決する力や自信につながるといいなと思います^^

 

 

袖をまくって、手を綺麗に洗い、エプロン・三角巾をつけたら

いざ、クッキングスタート🍳♫

 

作り方は
①たまねぎ、蕪、白菜の順に切り、お鍋に入れ煮れる
②玉ねぎが透明になるまで煮たら、鳥ミンチを入れ、鳥ミンチが白くなるまで煮る
③火が通ったら、塩をひとつまみ、胡椒をお好みでいれ、味見をする
④お椀にうつし、パセリとオリーブオイルをかけたら完成です♪

シンプルな味付けなのに、それぞれの出汁が出てとてもおいしかったです!

また、味見をするのもとても大事なこと、と南江先生より教えていただきました。

 

自分で自分の好きな味を知る

塩や胡椒をこれだけ入れたら辛くなる、など実体験で知ることが

全て次につながる力になるということを教えていただきました^^

やっぱり自分で作ったものは格別🌟

「美味しい!」と子どもたちの溢れる笑顔が見られ嬉しかったです^^
蕪は、切る時は固かったのに、食べた時の柔らかさにびっくりしているお友達がたくさんいました^^

 

また様々なクッキングをして、

生きていく力をどんどん身につけていってもらえたらと思います✨

2024年

1月

20日

剣道&たこ焼きパーティ!!

坂先生の剣道教室でした!!

寒くなってきたので、それぞれ事前に
柔軟体操や動物歩きをして身体をあたためてから剣道に臨みました^^

竹刀を握る時には、真剣な眼差しで取り組んでいましたよ!
大きな声をだして一生懸命頑張っていました。

今回は、坂先生が防具を持ってきてくれていたので、お友達に着てもらい、
坂先生と打ち込み掛かり稽古をするのを見させていただきました。


いつも皆がしている面、小手、胴以外にも、
相手がかかってくる竹刀をいなしてから胴、小手・・・など
それぞれにも名前がついているそうでした。


 

午後からはお楽しみのたこ焼きパーティをしました^^
各グループに分かれ、できるだけ子どもたちだけですすめるよう頑張ってもらいました!


リーダーを筆頭に、誰は何係をするのかを決めてもらいましたよ*
生地を作ったりその間に油をひいたり、具をいれたりなど、
することがたくさんありましたが、回数を重ねてきたのでとても手際が良かったです!

 

料理を作ることで、いろんなことへの段取りを組む力が育ちます🍳

生活をしていく上で、この経験は子どもたちの糧になっていくのではないかと思います*

皆で作ったたこ焼きはとってもおいしかったですよ♪🐙
おかわりもたくさんして、片付けもがんばってくれていました!

みんな声かけをして、協力をして出来ていました(*^_^*)

1つのことをみんなで役割分担し協力しあえていてよかったです!

料理だけでなく、いろんな場面で協力しあったり声をかけ合って、みんなで成長していきしょうね☆

2024年

1月

05日

お正月あそび☆

新年あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします^^

新年初めての活動ということで、
季節ならではのたこあげとお餅つきを行いました☆


まずはみんなで公園へいき、凧あげをしました🪁

 

風に乗せてたこをあげるのはコツが必要でしたが
何回も挑戦しているうちにだんだんと上手にあげられるようになっていました!
凧が飛ぶ姿や、肌で風を感じ、元気いっぱい遊んでいましたよ(^○^)

自然の中で遊ぶことでも、心身共に感覚を発達させていけたらいいなと思います^^

その後はドリームに戻ってお餅つきです♪
きねとうすを使って、「よいしょー!!」という声かけに合わせて
順番におもちをつきましたよ!

みんな嬉しそうで掛け声もどんどん大きくなり、盛り上がっていました^^

だんだんと餅米の形がなくなって、つるんとしたお餅になったら出来上がり♪

お餅の丸め方も教えてもらい、自分たちで丸めました。

砂糖醤油、きなこ、あんこから味を選んで食べました!

みんなで一丸となって作ったお餅はより美味しかったのではないかと思います(^○^)

 

お餅が苦手・・・と言っていたお友達も、

自分でついたお餅は格別で、「美味しい!!」と言ってパクパク食べていました♪

 

食べる手がとまらず何度もおかわりしているお友だちもいましたよ☆

お正月をたくさん満喫した1日でした^^

 

今年も元気いっぱいで過ごしましょうね*

2023年

12月

27日

スケートに行きました♪

今回はスケートリンクへアイススケートをしに行ってきました^^

怪我防止のため、ドリームで動物歩きをして、身体をしっかりほぐしたあと出発しました!

まずはスケートシューズを履いて足をまっすぐにしながら歩いたりして足をならしてから、リンク場で滑りました^^

シューズを履く時には、紐をひっかけたり、リボン結びをしたりするのが

難しい子どももいて、指先のいい練習にもなりました^^

アイススケートに行きたい!と思って、リボン結びを猛特訓してきてくれるお友達もいましたよ♪

そして、いざスケートリンクへ!
まずは壁伝いで氷の上に慣れることから初めていきましたよ。

ツルツル滑るなかでどうやって身体を動かしたらいいのか

それぞれ試行錯誤しながら徐々に上達していっていました👏

ソリを使って、前に押すコツを掴む練習もしました。
転げることがあっても何回も立ち上がっていて、時間いっぱい楽しんでいましたよ♪

帰りの車ではまだ滑っている感覚が残っているとお話しているお友だちもいました(^○^)

何回も転げてしまっていたお友達も、滑れるようになったのが嬉しかったのか、

「また行きたい!!」と強く言ってくれていました*

 

冬休みのいい思い出になっているといいなと思います😌

2023年

12月

25日

クリスマスでお隣の翔裕館さんへ遊びに行かせていただきました*

今年のクリスマスは、ドリームのお隣の高齢者施設、翔裕館さんへ

ご交流させていただきました(^○^)✨

 

Merry Grace/Dreamの子どもたちから、

おじいさんおばあさん方にハンドベルと歌のプレゼントを届けに行きましたよ(^^)♫🔔


その日まで、ハンドベルチームと歌チームに分かれ、猛練習をしてきました!

ベルのタイミングをあわせたり、歌も息をあわせたり、

真剣な表情で頑張っていましたよ^^

 

いざ当日、緊張で胸がドキドキする中、施設へお邪魔させていただきました♪

 

あたたかく迎えいれてくださり、優しい雰囲気の中で演奏することができました!

1回目はなんと、緊張のあまり本領を発揮できず・・・

もう1度チャンスをくださり、2回目でうまくいき大成功をおさめることができました!!


おじいさんおばあさん方のなかには涙を流してくださる方も、、

こちらもとても嬉しくなりました(T_T)

呼んでもらえたお礼の肩揉みもさせていただきました*
喜んでもらい、子どもたちもとても嬉しそうでした。

みんなの笑顔がたくさん見れる1日になりました(*^^*)

翔裕館のみなさん、本当にありがとうございました*

2023年

12月

20日

クリスマスパーティー☆

街が華やかになり、心が弾む季節になってきましたね*

 

今年もお楽しみのクリスマスパーティーが5日間に渡り、開催されました(^○^)🎄✨

 

クリスマスパーティーでは豪華なお菓子パーティと共に、各日ごとに、

コーナーゲーム、ゲーム大会、出し物大会、ビンゴ大会などが行われましたよ♪

 

1日1日、子どもたちの中でリーダーとサブリーダーを選出し、

その子たちにパーティーを盛り上げてもらいました♫

 

リーダーたちは前もって台本を見て打ち合わせもし、

クリスマスにちなんだ台詞も自分たちで考えたりしてくれ、

パーティーを盛り上げてくれました👏

 

みんなクリスマスの衣装に着替えて、いざパーティースタートです✨

おやつはクリスマス風にデコレーションされたケーキやポップコーン、

ジュースにクッキーなど豪華なおやつを食べました♪

お友だちとおしゃべりしながら食べていて、楽しそうで笑顔が溢れていました(*^^*)

コーナーゲームの日では、グループに分かれて行動しました*

 

どのコーナーから周るか、その時々で周りを見て判断し、

どうやったら効率よく周れるかグループで話し合って決めてもらう練習にもなりました♪

上級生が低学年のお友だちを優しくリードしてくれている様子も見られました^^*

ゲーム大会の日ではプレゼント運びや靴下落としなど、

クリスマスにちなんだゲームをたくさんしましたよ♪

 

チーム戦だった、プレゼント運びでは声かけが勝利の鍵になっているようでした🎁

自分の番ではない時も「次○○くん!」など声をかけているチームは速かったです!

どうしたら速くできるのか、子どもたちで作戦・順番を考えてもらい

声をかけあって協力しあう練習にもなりました^^

チームの誰かが失敗してしまっても責めずに「落ちたよ!」や「がんばれ!」と

自然と励まし、応援していて、みんなの素敵なところだなと思いました^^

出し物大会ではこの日のために漫才やダンス、楽器演奏の練習を

一生懸命がんばっているお友だちがいました。

子どもたちだけの力で見事な発表がなされ、努力が目に見えて感動しました✨

また急遽出し物に参加してダンスをしたり、

空手の技を見せてくれたりと、ぶっつけ本番で披露してくれるお友だちもいました!

努力して臨むという体験や、緊張するけど皆の前で発表する!ということが自信に繋がってくれたらいいなと思います♪

 

最終日は何が当たるかお楽しみのビンゴ大会でした!

よく数字を聞いていないとビンゴを逃してしまいます。

集中して聞き続ける練習にもなりました。

数字が発表されるたびに、「ビンゴー!」や「えー!違うー!」など

声が上がり、大変盛り上がっていました(^○^)

 

それぞれプレゼントをもらって大喜び✨

嬉しそうに持って帰ってくれました♪

 パーティの締めくくりに一年間のスライドショーをみんなで見ました☆

一年間の思い出を振り返り、笑ったり、ウルっと涙したり…

ジーンと胸があたたまる時間でした^^*

 

そして今年もみんながいい子にしていたので

ドリームにサンタさんが来てくれました!✨

サンタさんに聞いてみたいことをインタビューしてみたり、

プレゼントを貰え、最後まで楽しいクリスマスパーティーでした(^○^)

あっという間の5日間でした🎄💕

また来年も楽しみましょうね♪

2023年

12月

09日

サッカーの日

今日はゆうコーチによるサッカー教室でした!

午前中は勉強・運動をしっかりがんばりました^^

着いてからは、今日は比較的あたたかかったですが
身体は寒さで縮こまりがちなのでしっかり準備運動からしてもらいました!


足の速さが大体同じ人とペアになり、ダッシュから始まりました。
負けじと競い、いい準備運動になりました(^^)
そのままペアでドリブルの練習や、ミニ試合もしましたよ。
その中で、ひとりではなかなかボールもまわらず、なかなかうまくいかないということを経験しました。

仲間をよく見て、自分ばかりでなく協力する大事さを学びました^^

これはサッカーだけではなく、日々のことにもつながっていきますね*

たくさん練習した後は、お楽しみの試合をしました☆
チームで協力することを意識しながら頑張り、まだ不慣れなところもありますが、

チームとしてとてもいい試合になったのではないかと思います✨

 

今日、ペアで協力することの大切を学んだことを色々な場面で活かしていきたいですね(^^)

2023年

12月

02日

茶道教室

守屋先生と南江先生の茶道教室がありました^^

いつもは、先生方にMerry Grace Dreamまでお越しいただいていますが、

守屋先生方のご厚意で、亀岡にある大本毘沙門荘という茶室に行かせていただける日でした(^^)

保護者の皆様も、事前のご協力をいただきありがとうございました。

 

ドキドキしながら初めての茶室に行かせていただきました!

大本毘沙門荘に着くまでの道も、ちょうど紅葉の季節ということもあり

とても綺麗な景色が広がっていました☆

 道中の車内では、「昨日、家で練習してきた!」「今日は、茶室でするんでしょ!」など楽しみにしていたことが伝わってくる会話でいっぱいでした☆

 

 

到着すると、また綺麗な日本の庭園があり「きれい~!」と思わず声が出ました(*^▽^*)

かつての亀岡城の家老さんが実際に住まわれていたところだそうでした!

広い平屋に、釜戸、また雨戸など、「子どもたちは見たことがないだろうから」と色々なところも見て回らせていただきました!

 

実際に襖があったり、茶室に入る時には右足から、出る時には左足から、、など

実際の茶室でしか経験できないことがたくさんありました☆

 

ドリームで行う際には、1人1枚座布団がありますが、茶室ではありません。

そのため、最初にお招客さんが襖を開けて入ってからしまい客さんが入って襖を閉じるところまでを見送っていました。

全員が心地のいい距離感になれるよう立って座り直すなど

ひとつひとつの動作に人を思いやる心が感じられました。

今日、人を思いやることや心遣いを学ばせていただいたことを日常でも

大事にしていきたいですね(^^)

今日のお菓子は、こし餡のお饅頭と
もうすぐクリスマスだったので、
サンタの靴下・雪だるま・ツリーの形をした
お干菓子もいただきました^^
お干菓子は守屋先生からのご厚意でプレゼントしていただきました!

ほどよい緊張感とともに、お客さんとお運び役で交代しながら茶道を楽しませていただきました*
とても貴重な体験でした^^

2023年

11月

21日

ジャングルフィット☆

11月も下旬になるにつれて一段と冷えてきましたね🍃

 

寒さにより身体が縮こまり、硬くなってしまっていたりしましたが
南江先生のジャングルフィットで、張り切って身体を伸ばすよう一生懸命な表情でみんな頑張っていました(^^)


Merry Grace/Dreamでは、子どもたちの来所の度に、

南江先生より教えていただいた運動トレーニングを取り入れています^^

 

そのいつもの運動の内容を南江先生が来られた際に、継続的に見ていただくことで
今その子がどのような身体の状態なのかをしっかり見ていただけました!

 

ジャングルフィットでは、様々な動きを経験することで

思った通りに身体をコントロールする力をつけることを目指しています。

 

筋肉や関節を連動させながら動かすことで、それにより身体、しいては脳のバランスを整えていきます。

体幹部がしっかりとして姿勢保持につながり、そこから手の動きの円滑さや

手と目の協応、注意力・集中力にもつながっていきます☆

 

今回の動物歩きでは、クマ歩きからシマウマ、スパイダーからカニ、カエルからサル、と
いつもより複雑な動きをしました。

一つ一つの動物歩きはできても、つなげるとどうすればいいかわからなくなったり、

次は何の動きだったか考えたりと、いつも以上に脳を働かせながら頑張っていました💪

身体の隅々まで意識して身体を動かして、

自分の身体を、自分の物にしていくことが大切だとも教えていただきました。

これからも頑張って取り組んでいきたいと思います(^○^)!

2023年

11月

19日

おめめどうセミナー

Merry Grace/Dreamでは、年に1回保護者の方に向けた研修会を開催しています🌻

今回は(株)おめめどうの奥平綾子(ハルヤンネ)さんをお招きし、セミナー形式でお話をしていただきました。


ハルヤンネさんは、ご自身の息子の障害がわかった後、自閉症について勉強し、2004年に起業されました。安価で、使い続けられる支援グッズを提供し続け、「自閉症・発達障害当事者の生活を楽にすること」をモットーに視覚支援の重要さを日本各地で講演され、また各種SNSでも情報を発信しておられます。

 

Merry Grace/Dreamではおめめどうさんのグッズを購入させていただき、日頃からスケジュールや○×メモ、お話ツインなどなどたくさん活用しています。

聴覚よりも視覚からの情報を得ることが得意な子どもたちにとって、コミュニケーションがとても円滑になり、子供達にとってもスタッフにとっても楽になりました。


生活の支えとなる『時間軸』

私たちはおめめどうさんに出会って以来、これをつけるために、家でもスケジュールとカレンダーの習慣化をおすすめしています。

日頃、書籍やハルヤンネさんの発信などで学ばせていただいていますが、直接ハルヤンネさんのお話を聞くことでより一層学びを深めることができました。

知れば知るほど奥深く、とても有意義な時間でした。

 ハルヤンネさん、素敵なお話をありがとうございました。


たくさんの保護者の皆さまにもお越しいただき、ありがとうございました🌻

 

障害者支援というのは、「動くところをしっかり支える」ということ。つまり、得意なことがあることで苦手なところをカバーしていく。障害を持っている子どもにとって、視覚的支援等のグッズはメガネや車椅子と一緒だということ、つまり環境因子を充実させることが必要だということ。

また、絵にできる言葉と絵にならない言葉についてでは

「しっかり」「ちゃんと」「やさしく」など抽象的な言葉について振り返る機会になりました。

分かっていても、知っていても、ついついやってしまいます。


その場で叱られ、不適切な行動がやんでも、それは叱られた内容を理解しているのではなく顔色を窺っているだけで、そうするとオドオドした子どもに育つ。

本当にその通りだなと思いました。

スケジュールを取り入れると、本人の中で見通しができ、その見通しが安心感につながります。出来事があるまでの心構えができ、それによりほどよい緊張感と集中力をもって取り組むことに繋がる。

 

今は何をする時?何をどのぐらいすればいい?

いつある?どのぐらいある?終わりはいつ?

 

と見通しをもつことができないことが不安につながり、それが行動障害に繋がる。


事業所内でも個別スケジュールを活用前は、『次は何したらいい?』『〜してもいい?』と質問の嵐でした。(全体スケジュールはあってもです)

個別スケジュールを初めて以来、どんどん子どもたちが考えだし、変わっていきました。

今では個別スケジュールがないなんて、考えられません!


スタッフの私たちも、子どもたちが発信をする前に手出し口出しをすること(エスパー)をやめ、我々も成長しました。

時にはスタッフ同士で声を掛け合い、改善していきました。


また、ついつい『次は〜してねと』言ってしまいたくなりますが、それを積み重ねていくうちに言われないとできなくなってしまいます。それも一種の行動障害であると言われます。


私たちも手出し口出ししそうになるのをグッと押し殺し、出来る限り本人たちが考えられるように見守っています。

どんなお子さんでもすくすく育っていくのが目に見えて分かります。


このブログを読んでいる方でまだ知らない方やまだ使っていない方がいらっしゃいましたら、おめめどうグッズの活用や、おめめどうさんの考え方を学ばれることを心からおすすめします。


みんなが楽になりハッピーになりますよ!!^^

2023年

11月

11日

サッカーの日☆

ゆうコーチのサッカーの日でした^^

まずはサッカーコートの線の上をドリブルで走り、線の上からでないよう気をつけながら細かな動きから始めました。

その後は主に、二人ペアでの練習をしました!
まずは、背中合わせで頭の上、股の下からボールを手で回したり横から回したりと身体を大きく動かしました。
二人の距離感やタイミングを見ないと難しいですが、お互い相手を感じながらボールを落とさないよう気をつけながらしていましたよ^^

次は、パスの練習です!二人の間にバランスボールを転がし、

バランスボールに充てるという練習もしました!

動くバランスボールにタイミングを合わせるのが難しかったですが、

何回か当てることが出来ていました。

試合前には、ゆうコーチと一緒に試合での大事な事「声を出してパスを呼ぶ」「ダブルタッチやインロールなど練習でしたことを活かす」などなどをもう一度振り返り、試合に臨みました!

何度も試合を繰り返しましたが、パス回しや自分が攻めるところなど意識出来ていて
コーチからも褒められていました^^

 

サッカーではボールを目で追うことはもちろん、

チームメンバーがどこにいるのか、誰にパスしたらいいかなど

考えながら体を動かします。

体・目のトレーニングや、推測力、チームワークを意識したコミュニケーション力など

様々な面が鍛えられます^^

また練習や試合を通していろんな経験を積み、自分の糧にしてくれればいいなと思います♪

2023年

10月

30日

英語で遊ぼう♪

月曜日はかずみ先生のEnglishコミュニケーションです!

明日がハロウィン当日ということで英語もハロウィンバージョンでした☆
みんな帽子やマントを着け、好きな仮装をして参加しました。

先週した「What's this?」の表現を使い、お化けや魔女などハロウィンにちなんだカードの
絵を当てるゲームや箱の中に何が入っているのか触って当てるゲームをしました。
1つあたるごとに1pointもらえ、とても楽しんでいました。

 

最後は仮装した先生とじゃんけん勝負!
もちろん英語で「rock、scissors、paper、one、two、Three!」の掛け声で
ジャンケンし、お菓子をもらいました。
勝てるまで何度も挑戦していましたよ(^○^)

楽しみながら英語を使うことでいつの間にか英語を話せるようになり、

自信につながればと思います♪

 

また次回の英語も楽しみです(^^)

2023年

10月

26日

ハロウィンパーティ♪

今年もやってきましたハロウィンパーティ☆

 

それぞれ好きな衣装に仮装してパーティスタートです♪

お友だちの見慣れない姿にそれだけで大盛り上がりでした^^

 

4日間にわたり、いろんなゲームやコーナーゲームが催されました(^o^)

 

目玉転がし👀や、目玉運びリレー👀では

プリンセスやドラキュラ、パンプキンに魔法使いなど、

いろんなお友だちが頑張っていました(*≧∀≦*)

低学年〜高学年のお友だちがいるなかで

どんな順番にするか、誰と組むんで運ぶかなどチームで話し合ったり、

ルールも確認しあったりして、

勝利のために子どもたち同士で連携しあいながら戦いました☆

 

自分たちで考えること、また考えてくれるお友だちだけが頑張るのではなく

しっかり聞いてチームに参加し、チームワークを高めることもとっても大事ですね^^

 

また自分の番ではない時に応援することも勝利のポイントになっているようでした(^○^)

コーナーゲームもいろんなものがあり、大変盛り上がっていました☆

 

↓美魔女の館🧙‍♀️✨

↓箱の中身はなんじゃろな❓

↓シェルゲーム👻

シルエットクイズ👤

どれも大盛り上がりでした(^○^)

 

 

ゲームを楽しんだのちは、ハロウィン恒例の“アレ”をしました…

そう、「トリックオアトリート!」です🍭✨

 

今年もなんとアナとエルサたちがやってきて

子どもたちが「トリックオアトリート!」というとお菓子をくれました☆

びっくりして嬉しそうなお友だちもいれば、疑いの目をしているお友だちもいました(笑)

 

もらったお菓子を食べながら、お次はファッションショーです👗✨

音楽にあわせてポーズを決めます♪

仮装姿だけでも楽しいですが、いろんなポーズをとるみんなの様子が一段と可愛かったです(^^)❤️

 

 

最後は全員で記念撮影です📷

今年もとっても楽しいハロウィンパーティでした(^○^)

今から来年が楽しみですね♪

2023年

10月

21日

稲刈りとお芋掘り♪

今回は岸先生の畑で稲刈りと、坂先生の畑で芋掘り小芋掘りという

一日でたくさんの経験をさせていただきました^^

 

午前中に、始まりの会をしてから畑でのSSTをしてすぐに出発!

道中も、とても楽しみにしてくれていました☆

 

着いたら、稲刈り開始です!

6月に植えた稲もすっかり大きくなり、立派な穂を実っていました(^○^)

 

岸先生がやり方を教えてくれ、順番に稲を刈っていきました。

鎌を使っての収穫はなかなか普段しないので

不慣れなところもありましたがだんだんとこつを掴んでいったようでした^^

 

中腰になるのできつかったと思いますが頑張っていましたよ!

最後まで楽しんで稲刈りしていました☆

午後からは、坂先生の畑まで^^

広い空の下、良い景色を見ながらお弁当を食べさせていただきました!

なんと焼き芋を焼いていてくださいました!

お弁当と一緒にいただきました♪とても甘くて美味しかったです♪

その後は、さつまいもと小芋掘りをさせていただきました。

取る時のコツを真剣に聞いていましたよ。

すぽっとさつまいもが取れた時にはとても良い笑顔が^^

小芋は、親芋を植えているとその周りに小芋がどんどんできていくそうです。

地面に叩きつけるとバラバラっとバラけるそうで、重たい塊を思い切り投げていましたよ。

土に触れ、自然を感じて農作業をするという体験は日常を過ごす中ではなかなか少ないかもしれません。

旬の野菜を収穫するなかで、季節感や自然を味わう1日になっていればと思います^^