臨床美術でカレンダーを作りました♪

大東先生の臨床美術の日でした♪
今回のテーマは、”暖流と寒流のカレンダー”です!
1年中使うことができるカレンダーを作りましたよ^^
暖流は暖かい水の流れ、寒流は冷たい水の流れです。
寒流は、親潮とも呼ばれ、なぜ”親”という言葉が使われているかということも説明してくださいました。
寒流には、プランクトンなど、カニやサケの餌となるものがたくさん含まれており、
それらの生物を育てるためそう呼ばれているそうです!

どういった意味があるのかというのをイメージしながら、
オイルパステルで暖流のイメージの色3つ、寒流のイメージの色3つを選びました!
それを1色ずつ両の手にとり、クレパスを横に向けたりそのまま縦に書いたりしながら
和紙に波を書きます。

 

それができたら、ハケに薄い墨汁をつけ、波の流れを書きました。

次に、和紙を手で自分の好きなようにちぎります。
切った中でお気に入りを見つけたら
大東先生に合う色を選んでもらいその画用紙に切ったのを貼りました☆

カレンダーも好きな形に切ったり、そのまま貼ったりして

とっても素敵な作品が出来上がりました(^○^)

「僕はこれとこれ!」と素早く、色を選んで大胆に描き始めるお友達もいれば、

どれにしようかじっくり悩んで描くお友達もいて

一人一人の個性が溢れ出ていました^^

 

最後に完成した作品を一人ずつ大東先生が発表してくださり、鑑賞会を行いました♪

和気あいあいとした雰囲気でそれぞれの作品を鑑賞しましたよ^^

鑑賞の際も、お友達が作った作品や話に興味を持って聞き続けることができていて素晴らしかったです!